Atlya コミュニティヨガ 4月【オンライン ZOOM】お得な受け放題チケット有り/ Academiaサークル対象講座
ヨガは、アサナだけでなく
瞑想だけでもない
呼吸の技法もあるし
哲学はすべての基盤でもある。
からだもこころも、そしてあたまもやわらかく
本来の生き方を、「考える」ばかりでなく
強く「生きる」の実践
新しい習慣 はじめましょう、つづけましょう
新年度!氣持ちも新たにヴィジョンを持ってスタートダッシュかけましょう。4月クラス開催です。
ヨガの経験値、そして年齢性別問わず、
こんな方にもおすすめです????
☑︎ 運動不足を解消したい。
☑︎ 頭をすっきりしたい。
☑︎ 肩こりや腰痛を改善したい。
☑︎ マイナスの感情に流されないようにしたい。
☑︎ 朝型にシフトしたい。
☑︎ 抵抗力を養いたい。
☑︎ 丁寧に一からヨガを学びたい。
☑︎ からだの使い方を知りたい。
☑︎ ヨガの哲学を人生に生かしたい。
★2021年 スタートダッシュキャンペーン
受け放題チケットをご購入していただき10回クラス参加すると
ご希望の方に「プライベート・セッション30分受講券」進呈します
会場 | オンラインシステム[ZOOM] |
---|---|
開催日 | 4/ 1 (木) E 5:30 – 6:30 4/ 3 (土) E 5:30 – 6:30 4/ 4 (日) 6:45 – 8:00 <続・ヨガ奉り|スタートアップ篇・朝チャレンジャー向けQ&A 復習クラス① 4/ 7 (水) 6:45 – 8:00 <続・ヨガ奉り|スタートアップ篇・朝チャレンジャー向け Q&A 復習クラス② 4/ 13 (火) E 5:30 – 6:30 4/ 15 (木) E 5:30 – 6:30 4/ 17 (土) E 5:30 – 6:30 4/ 20 (火) E 5:30 – 6:30 4/ 22 (木) E 5:30 – 6:30 4/ 24 (土) E 5:30 – 6:30 4/ 27 (火) E 5:30 – 6:30 4/ 29 (木) E 5:30 – 6:30 |
料金 | ::::: Unlimitted Pass :全10クラス受け放題 ・一般 ¥13,000 ・Atlya コアクルー ¥10,000 ::::: 4 PASS:4回券 ・一般 ¥8,800 ・Atlyaコアクルー ¥6,500 ::::: Drop-in:都度一回券<全クラス均一> ・一般 ¥3,000 ・Atlyaコアクルー ¥2,200 :::::続・ヨガ奉り|スタートアップ篇・朝チャレンジャー向けQ&A 復習クラス ・Atlya Unlimitted購入者=¥1,000(一回) ・一般=¥4,400(一回) |
チケット | https://atlyayogaonline4.peatix.com/ |
★クルー制度(サークルクルー※)について
登録してAtlyaの「サークルクルー」になると、Atlyaで開催されているサークル対象イベント(『Atlya Community Yoga 』を含む)に毎月1回参加できます。
なお、Atlya 各種クルーへの登録をご希望の方は資料はコチラをご覧ください。
https://www.watashicreate.com/about
※コアクルーとは異なります
その月のサークル参加2回目以降の場合も、サークルクルー料金で参加できます。
各種クルー登録について詳しくは、info@atlya-co.com までご連絡ください。
クラス内容
外観を見様見真似で行うのではなく、ひとうひとつ正しく身体との対話を楽しみながら自分にとって意味ある練習をめざします。ヨガの科学に基づいた効果を実感しましょう☆
E ::::: Early Bird 5:30 -6:30 [60 mins.]
アサナを中心にヨガの練習に最適な時間帯に実行する早朝クラス
“自分の人生を生きる” 心身の解放と調和を獲得する新ルーティンを身につけましょう。
C ::::: 続ヨガ奉り朝チャレンジャーのためのフォローアップクラス

オンラインクラスについて
- このクラスは、みなさんの状態を把握しながら指導を行うスタイルです。 双方向でのコミュニケーションを大切にしております。カメラオンでご参加ください。バーチャル背景のご使用はお控えください。ご理解に感謝いたします。
- 初回は、立った姿勢でも全身が映るよう、カメラの位置などご調整いただくためにも時間に余裕を持ってご入室ください。遅くとも開始15分前のチェックインをおすすめいたします。
- 事前にZOOMアプリ/ソフトをお使いの端末へインストール推奨
参加者のみなさんのご感想
- やる前はカラダがずっとだるかったのにびっくりするほど軽くなった
- 始めたころはベタついていた汗が、さらさらした質感にかわってきた
- インド哲学にまつわるお話がおもしろい。
- 肩や首のケアの仕方がわかって、直後から首の軽さ、可動域の拡がりを体感した
- 最初は何をやっているのかわからず、数秒も保てなかったのに、いろんなポーズが少しずつできるようになって楽しい。
講師
ムラヤマ美智子ヨガ指導者/アーユルヴェーダ講師・アーユルヴェーダ・ヒーリングコンサルタント[日本アーユルヴェーダスクール認定]
Ayurvedic Medicine Practitioner [American University of Complimentary Medicine]
1958年福岡市生まれ。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業
古代の叡智で元気に還暦超え。
古典に基づくヨガとアーユルヴェーダを継続的に学び実践しつつ、
十代からシニア、アスリートまであらゆる年齢層に指導。
8年目を迎えたがんサバイバーのためのクラス、アーユルヴェーダ講座、国内外アーティストへの指導・ヨガ映像監修など活動は多岐に渡る。
現在Master Sudhakarに師事。
2009年初RYT200取得@UnderTheLightYogaSchool、
2011年9月Vanakkam Yoga School 主催のワークショップを初受講し、マスター・スダカーと出会う。
以来、Vision Of Yoga 2012/2016/2018/2020, をはじめ、Senior Yoga TTC ①〜⑤ Asana Therapy
The Practice (100hrs.) x 3 Vyagharasana TTC, Vision Of India x 2、Vision of Pranayama x 2 他多数のヨガ修養トレーニング時間は
1,000hrs.を優に超えてアップデート継続中。


尾崎 加奈子
PICKLES Eng. 所属/WEBデザイナー、イラストレーター