2025.03.27 up
2024年1月よりアトリア内の新コミュニティとしてオープンしたWORK DRIVE Lounge(ワークドライブラウンジ:以下WDL)。
数多くの経営者とプロ人材たちが交流し、ビジネスの課題解決だけではない、全体性を持った場として運営されてきました。
そして、このWDLにおける一つの特徴的なコンテンツが
Laboと呼ばれる場。
時代の半歩先を行くカタリストをお招きし、
経営者・ビジネスパーソンとしての知識・教養を深める場です。
経営者も
従業員である仲間も
ドライバー(プロ人材)も
1つのテーマを通じてフラットな時間を持てる「対話の場」として
また、同じコミュニティに関わる他社の方との関係性も豊かになることをイメージし、創られています。
WDLは2025年4月より
コミュニティリーダー達が集うCommunity Collectives と、
自営業者(フリーランス・一人社長・小規模社長)や自営業志向の強いビジネスパーソンが集うWorkLife Palette に
分岐・進化をすることとなっており、今回が最後の開催。
その最後のWDL Laboに登壇いただいたのがアトリアのファウンダー
You be You株式会社 代表取締役の井尾佐和子氏。
「ワタシクリエイトの軌跡」出版予祝トークイベント
と題し、You be You株式会社 取締役の細野真悟氏を聞き手に対談いただきました。
5月にアトリアの歩みとこれからを書籍にまとめ出版することが決まっており、執筆中の佐和子さんからお話を伺いつつ、
参加メンバーからの質問やリクエストに応えていく形での進行で、和やかに、真剣に、最後のWDLに相応しい場となりました。
WDLで場を共にしてきたメンバーにとっても、そうだったのか…!と初めて聞く内容も。
今回の対談におけるキースライド。仕組みだけでなく、あり方も含めて外せない。
対談後には、参加者一人ひとりから感想と執筆中の書籍に向けたエールやリクエストのギフト。
「企業のトップの方々にも届いて欲しい」
「コミュニティカンパニーというよりも、むしろスフィア(系)と呼びたい」
「書籍のタイトルは?」
「(コミュニティとしてやっている)自分たちの活動の説明がここでなされた感覚がある」
「分かち合いの世界は何かを達成していなくてもできる。という言葉に勇気づけられる」
「本当にこれが世の中に浸透するのか、無理ではないかという気持ちもある」
「実は届いていく兆しを感じている」
佐和子氏の願い、生態系のように進化してきたアトリアから受け取ったものを土台に
多くの意見が交わされます。
その一つ一つに丁寧に応え、向き合う佐和子氏。
この対話・相互作用が、WDLの真骨頂でもあり、これまでの運営の中で
参加メンバーが体感してきた大きな価値。
誰かの願いや行動に、自分自身を引きつけ、そこから内なる願いが触発され、
またそれが場にシェアされることで、豊かな場が立ち現れます。
そして、裏側ではその後の懇親会に向けて美味しい準備が着々と。対談後はお待ちかねの懇親会。
桜の枝が季節を感じさせます。
参加者のおかわりが止まらないちらし寿司。
最後には、新たに誕生するCommunity Collectives(CC)に向けて皆でCポーズ。
今回、最後のWDL Laboにも関わらず3月上旬までLaboの登壇者を固めきれずにいたのですが、
運命的に佐和子氏の登壇となり、千秋楽としてはこれ以上ない場となりました。
構想・準備期間も含め2023年の秋からスタートしたWDL。
途中に大胆なリニューアルも挟みながら、これまで歩みを進めれこれたことの感謝と有り難さを体感する場でもありました。
当日ご出席が叶わなかった方も含め、WDLに関わってくださったすべての皆さまに心より御礼申し上げます。
そしてこの4月より新たにスタートする2つのコミュニティ、
Community Collectives / WorkLife Palette にぜひご期待ください。