未来ビジョンをクリエイトするココロのワークショップ2019/06/18 (火) 11:00 - 12:30
サロン詳細
こんにちは、Atlya参宮橋の荒井です!Atlyaで基本的に毎週水曜に、ライトセラピーを開催してくださっている新田さんによる、ライトセラピーがどんなものなのか体験できるワークショップを開催^^
イベントタイトルから、どんなサービス内容を提供してもらえるの?と疑問に思っている方のために、ワークショップ担当の私が体験してみた言葉で、お伝えしてみます。
簡単にいうと自分のことを客観的に見つめることで、 自分の中の当たり前だったことや人に対して抱いて気持ちの要因に気づくことが出来て、結果的に自分自身の気持ちをスッキリさせてくれる、ということかなと感じています。
私もそうですが、案外自分に向き合う時間は取れなくて、 自分の頭の中で向き合った気でいても自分の考えの中で判断しているので、結局はおんなじような考えをぐるぐるしていたり(笑)
ぜひ、この機会に体験してみてください!^^
▼講師からのメッセージ▼
未来ビジョンと聞いて、あなたは何が浮かびましたか?
近い未来のイメージを一緒にイメージングしてみましょう。
メディテーションの中で、リアルにイメージングをしていきます。
そして未来ビジョンに対して、「でも?」「だって、、」という自分に制限をかけている心の声に気付いてみましょう。
その心の声に対して、自分で自分に、アドバイスをするためのメソッドをお伝えします。
日常の中でも、使えるようになります。
イメージングすることは、望む未来を現実にするためのファーストステップ。
一緒に未来をクリエイトしていきましょう。
※望む未来ビジョンを表現している写真(プリントアウト)、雑誌の切り抜きなどがあればお持ち下さい
(必須ではありません)
★見守りママday★
Atlya参宮橋に見守りMamaがいます!(保育のスペシャリストです)
託児では有りませんが、子連れも可能です。3組までですので申込時にご連絡下さい。
【講師プロフィール】新田美輝
ライトセラピスト/ライトセラピー・リュミエール主宰
未来ビジョンを現実にする 心の光を拡げるサポート
ヒプノセラピー、NLP、タイムラインセラピー®をメイン手法とした、前世療法、インナーチャイルドの癒し、未来ビジョンセラピーなどのセッションを提供しているメンタルケア・セラピスト
心が軽くなると、心の光が拡がります
心を整えることで、同心円となったエネルギーの水紋の輪が、美しく拡がり、 やがては周囲の水紋の輪へと伝わっていき、大きな調和を成す
そのイメージを 自らの社会貢献の礎として活動しています
アメブロにて、自身の体験から得た気付きを発信しています
https://ameblo.jp/lumieremila
NGH米国催眠士協会認定ヒプノセラピスト
タイムラインセラピー????マスタープラクティショナー
NLPマスタープラクティショナー
アロマコーディネーター協会認定 アロマインストラクター
開催日時 | 2019/06/18 (火) 11:00 – 12:30 ※減農薬野菜や一汁三菜にこだわったランチも提供していますのでお時間有る方はぜひ終了後12:30からランチもご一緒に! コークリエイションスペースで自身の軸と向き合って皆でビジョンも語り合いましょう! 通常1,200円のランチ→1,000円にて(コーヒーorオーガニックティー付) |
---|---|
開催地 | Atlya参宮橋 東京都渋谷区代々木4-50-13-1F |
料金 | ワークショップ参加費:3,000円 ランチ付き:4,000円 |
見守りママday | Atlya参宮橋に見守りMamaがいます!(保育のスペシャリストです) 託児では有りませんが、子連れも可能です。3組までですので申込時にご連絡下さい。 |
ご予約 | http://ptix.at/Ij8CYH |
この記事を書いたのは…


井尾さわこ
アトリア/ワタシクリエイト主宰 井尾さわこ
株式会社エモーヴ・You be You株式会社 代表取締役
大阪芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして経験を積み、音楽活動・アクセサリーブランドを立ち上げフリーランスとして活動。その後、2012 年STRAMD にて経営課題を最新のデザイン思考で解決する事例を学び株式会社エモーヴを設立。ブランディング・ソーシャルデザイン事業を展開する中、2014 年から女性の社会での活躍をテーマに「自分の生き方を自らクリエイトしよう!ワタシクリエイト」をコンセプトにしたイベントを企画・開催している。2018年「ワタシクリエイトされた人のための100CUSTOM 100LIFE」をコンセプトにしたカフェラウンジ型のコークリエイションスペースAtlya参宮橋をオープン。自分の幸せから始める半径3mから広げるソーシャルデザインを提唱している。