100人100色Atlya×多様性(変人類学研究)-ReportNew age カフェ vol.3 2019.7.6
今年度アトリアでは通年企画として新たな時代ニューエイジだからこそ、コミュニティ×◯◯と題して、経験や拡張というコミュニティ体現だけでなく、学びを合わせて深めていく機会として『ニューエイジカフェ』を開催しています。
※ニューエイジカフェを開催するにあたりのコラムはこちらから
カフェをしながら自己対話の機会として・・・
そして7月6日(土)に開催された第3回は、コミュニティ×多様性と題して、変人類学研究所の所長・副所長である小西先生と正木先生がゲストモデレーターとして来て下さりました!




「つながり」や「絆」をどんなに喧伝しても、その質や文脈が整っていないと何事も動き出さない。 SNSはつながりを可視化させますが、それはあくまでもツールであって、表層的な相互承認だけが上滑りしていくようなつながりに、なんの意味を見出すことができるのかという疑問ばかりです。 つながりはあくまでものを動かしたり、新しいものを作り出すために必要なもので、そこからどこに向かうのか、何をシェアできるのか、何を教え&学び合うのかがこれほどまでに重要な問いである時代はなかったかと思います。 美しい理想論として捉えられてしまうかもしれませんが、理想を語ってはいけないという法はありません。ただ、語ってばかりではいけないので、具体的な行動を常に巻き起こしていきたいと思っています。 それはアトリアの方々のムーヴメントと大きく共振するものだと実感しておりますので、これからのco-creationに大いに期待するものであります!そんな変人類学研究所のHPはこちらから↙︎ 変人類学研究所
ここから始まる『100人100色Atlya×変人類学研究』
そしてコークリエイションスペースAtlyaは、100人100色の働き方・生き方を体現するコミュニティとして、変人類学研究所とも引き続きco-creationを進めていきます! ☑️もっと変人類学研究を知りたい ☑️変人ソムリエ・変帯ソムリエに興味がある ☑️この広い社会と共に、ワタシらしく生きていきたい そんな方と一緒に、変人類チャンネルをスタートさせたいと思っております! 詳しくは又イベントページでお伝えしますが、先ずは次回にご参加ください! ↓↓↓↓ 第1回8月28日(水) 15時〜17時 収録&変人類研究集い予定 是非お楽しみに! Report by macco.
この記事を書いたのは…


長尾真紀子
執行役員・コミュニティマネージャー
株式会社エモーヴ・You be You株式会社 執行役員/コミュニティマネージャー
健康科学部栄養士課程大学を卒業後、大手化粧品会社総合職として営業・美容教育と20代は仕事に没頭。コミュニティビジネスノウハウを実践から叩き込む7年を経て、2児(男子)の母となる。
子育てに専念する期間も通して感じた〝子育て×働く〟どちらも前進させられる・どちらかを諦めることの無い社会を実現させる場として、子連れシェアオフィス(認可外保育園)コミュニティマネージャーを、立ち上げから2年半務める。2017年6月eMORVinc.に参画。
NPO学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー/学芸の森保育園外部運営委員