アトリア著者BAR〜マスター下田直人さんをお招きして〜2019/07/12 (金) 19:00 - 21:30
著者BAR 〜リアルトーク×ch配信〜
紙はやはりいい。紙をめくり拡がるその先の世界へと門戸をたたくよう。
そして、さらにその先の著者の世界も少し覗いてみませんか?
著者が何を考えこの本に辿り着いたのか。
著者を取り巻くどんなコミュニティからこの本が生まれたのか。
そんなリアリティの門戸をたたく『著者BAR』始まります。
著者をマスターに迎え、まんまスタイルで、ピンポーンと著者の親しき人が訪れるかも。
リアルトークを酒の肴に、リアルBARでお酒も飲みながら、同時アトリアチャンネル配信も♪
〜第1弾〜
◆著者BARマスター
下田直人さん
(就業規則の神様です)
◆著書
『就業規則の神様』が明かす
“幸せな会社”の社長が大切にしていること
◆ゲスト
・マテックス株式会社 松本浩志 社長
・空き家活用株式会社 和田貴充 社長
ホストはアトリア主宰 井尾さわこです!
\マスター推薦理由/
社長のハウツー本では決して無く、持続可能な社会循環を経営という体現で掴んでいる方々のあり方を、神様と言われるほど慕われ観てきたリアル下田先生に触れると…!! byコミュニティマネージャー Macco
【下田直人さんプロフィール】
株式会社エスパシオ 代表取締役
ドリームサポート社会保険労務士法人 役員
下田直人公式サイト
http://shimodanaoto.com
ドリームサポート社会保険労務士法人
https://www.dream-support.or.jp
1974年生まれ。
2002年、社会保険労務士として開業。
2005年『なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?』(大和出版)を出版し、就業規則に対する中小企業、社会保険労務士の概念を変える。
以来、「就業規則の神様」と呼ばれ、全国にクライアントをもつとともに、社労士の先生となり、全国の社労士にも指導する。
2015年には、経営は法律やノウハウだけでなく「心」が大切だと気づき、経営者向けコーチングやディスカッションパートナーとしての仕事が中心となる。
また、沖縄に住居を移し、東京と沖縄を行き来する生活を始める。
沖縄の森や海といった自然の中で、経営や生き方について考える、パーソナルセッションや研修を行なっており、全国から経営者をはじめ様々な人が訪れる。
その他、陽明学を通した生き方を学ぶ「えびす大学」を東京、沖縄、WEB上で展開するほか、2018年2月からはインターネットラジオ局 ゆめのたね放送局で木曜朝7時から7時30分まで「ラジオ 運命図書館」のパーソナリティーも務める。
主な著書に「「就業規則の神様」が明かす幸せな会社の社長が大切にしていること」(大和出版)、「人が集まる会社 人が逃げ出す会社」(講談社)などがある。
開催日時 | 7月12日(金) 配信タイム:19時00分〜20時30分(OPEN 18時40分) 番外編お茶漬けタイム:20時30分〜21時30分 |
---|---|
開催地 |
アトリアAtlya参宮橋(ちとせ保育園のビル1F) Atlya参宮橋 東京都渋谷区代々木4-50-13-1F |
参加費 | リアルBAR参加費→3,500円 ※本をご持参or当日購入の方→2,500円 【ワンドリンク付】ビールorカフェ 2杯以降キャッシュオンスタイル???? |
問い合わせ | info@atlya-co.com |
チケット購入先 | https://chosyabar0712.peatix.com/ |

井尾さわこ
アトリア/ワタシクリエイト主宰 井尾さわこ
株式会社エモーヴ・You be You株式会社 代表取締役
大阪芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして経験を積み、音楽活動・アクセサリーブランドを立ち上げフリーランスとして活動。その後、2012 年STRAMD にて経営課題を最新のデザイン思考で解決する事例を学び株式会社エモーヴを設立。ブランディング・ソーシャルデザイン事業を展開する中、2014 年から女性の社会での活躍をテーマに「自分の生き方を自らクリエイトしよう!ワタシクリエイト」をコンセプトにしたイベントを企画・開催している。2018年「ワタシクリエイトされた人のための100CUSTOM 100LIFE」をコンセプトにしたカフェラウンジ型のコークリエイションスペースAtlya参宮橋をオープン。自分の幸せから始める半径3mから広げるソーシャルデザインを提唱している。